11.12
冬野菜が出揃う季節になりましたね。冬野菜は長期保存が効くものが多いのですが、
最近はカット野菜が増えてきたので鮮度が気になりますよね。
基本的には、色やみずみずしい物を選ぶとよいのですが、今回はその他のチェックポイント
紹介させていただきます。
●かぼちゃ
カットされているもの物なら、果肉の色が濃く、肉厚で種がたくさん詰まっている物がおいしいです。
丸ごと買う場合は、縦に溝がはい入りヘタが枯れている物が食べごろのサインです。
●大根
根の部分は白く明るい緑色のもので、ひげのような細い根があまりはえていない物を選びます。
買った後は葉と根を切り離して保存すると長持ちします。
●白菜
1/2にカットされているもの買うときは、芯の部分が盛り上がっていないものをかいましょう。
また葉に黒い斑点ができていないかもチェックします。
旬の物は栄養価も高く味もおいしいです。時期のものを美味しく上手に調理してみて下さい。
久しぶりに調理師っぽい厨房くんです。
今回は焼き芋レクの紹介をさせていただきます。
焼き芋レクって言っても、「焼き芋しよ~。」って、お話しで焼き芋をする事になりました(笑)
5階で炭をおこして、新聞に銀かみまいて、ポイ!!
せっかくなんで、リンゴにホイル巻いてポイ!!
なんか、ポイ!!って感じなんですが、楽しいですね。
レンジやトースターで作るのではまた一味違っておいしいですね。
せっかく焼き芋するならと、
宮崎紅・金時いも・安納芋と種類をとり、食べ比べしてみました。
個人的には、安納芋のようなもっちりしたのが美味しかったですが、
あまりイモの食べ比べなんてする事がないので、それぞれに
それぞれの美味しさを知ることが出来ました!
いかがですか~~?